火起こしや丸木弓などに挑戦! こどもの日は井戸尻考古館で縄文時代の暮らしを体験

八ヶ岳南麓のエリアは縄文時代には日本列島でもっとも人口が密集していた地域といわれており、遺跡なども数多く集まっています。

そのひとつ、井戸尻遺跡群の出土品などを展示する長野県富士見町の井戸尻考古館・歴史民俗資料館で、こどもの日に縄文時代の生活を体験できるイベントが開催されます。

石や琥珀などを使った飾り玉と呼ばれる装飾品をつくったり、火起こしに挑戦したり、丸木弓を使ってみたりと、縄文時代の暮らしを実際に体験することができるんですよ。

縄文体験は井戸尻史跡公園で実施。無料で参加でき、申し込みも不要なので気軽に立ち寄れますよ。

また、歴史民俗資料館ではこのエリアに受け継がれるボロ機織りの体験も行われます。ボロ機織りは古布を使って新たな織物をつくる技術。この日は有志の指導のもと昔の機織り機を使ったボロ機織りの体験、簡単な作品づくりをすることができます。こちらも参加無料、申し込みも不要です

ちなみに、この日は井戸尻考古館、歴史民俗資料館ともに、特別に無料で入館できます。体験や公園散策を楽しんだあとは、考古館などでこの八ヶ岳エリアの歴史や文化に触れるのも楽しいですよ!

[春の縄文体験]

開催日
2019年5月5日(日)
時間
9:00〜17:00
場所
井戸尻史跡公園
※井戸尻考古館(長野県諏訪郡富士見町境7053)併設
参加費
無料
問い合わせ
井戸尻考古館・歴史民俗資料館(TEL=0266-64-2044
詳細ページ
井戸尻考古館 春の縄文体験・ボロ機織り体験 – 富士見町公式ホームページ
https://www.town.fujimi.lg.jp/page/joumon-taiken2019spring.html

[ボロ機織体験]

開催日
2019年5月5日(日)
時間
10:00〜15:00(受付=14:30まで)
場所
富士見町歴史民俗資料館(長野県諏訪郡富士見町境7054)
※井戸尻考古館隣接
問い合わせ
井戸尻考古館・歴史民俗資料館(TEL=0266-64-2044
詳細ページ
井戸尻考古館 春の縄文体験・ボロ機織り体験 – 富士見町公式ホームページ
https://www.town.fujimi.lg.jp/page/joumon-taiken2019spring.html

SPOT INFORMATION

井戸尻考古館

井戸尻遺跡は日本を代表する遺跡で、始祖女神像など著名な土偶・土器が出土しており、考古館ではそれらから読み取れる縄文の生活や宗教観をわかりやすく展示しています。敷地内にある古代蓮(大賀ハス)は7月中旬〜8月に見頃に。

住所
〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境7053
電話番号
0266-64-2044
営業時間
9:00-17:00
定休日
月曜日・祝日の翌日・年末年始
料金例
大人(高校生以上) 300円
小人(小・中学生) 150円
駐車場
あり
詳細ページ
http://userweb.alles.or.jp/fujimi/idojiri.html

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅