スターラウンド八ヶ岳Presents “星めぐる大地八ヶ岳”の夜空を楽しむ8つの方法

SPECIAL

アイテム選びのポイントも解説!
双眼鏡&望遠鏡で星をもっと楽しむ

2019.10.1

全エリア

星空鑑賞のためのアイテムといったら多くの人が思い浮かべるのが望遠鏡ではないでしょうか? もちろん望遠鏡も使いこなせばすごく楽しいアイテムです。でも、実は初心者にオススメなのは双眼鏡。手軽なのはもちろんですが、望遠鏡より倍率が低いからこそ初心者にも使いやすいんです。今回はそんな双眼鏡や望遠鏡の魅力や選び方のポイントをペンション「スター☆パーティ」のオーナー・木村修さんが解説します!

オススメPoint
  • 双眼鏡で星空がもっと楽しく!
  • 双眼鏡選びのポイントは?
  • 慣れたら望遠鏡やアプリも!

星空鑑賞が楽しくなる双眼鏡

八ヶ岳周辺は肉眼で見上げても天の川など、美しい星空を楽しむことができるエリアです。ですが、プラスワンのアイテムを持って行くとさらに星空鑑賞が楽しくなります。

美しい星空に逢いに行くときのお伴に私がオススメしたいのは双眼鏡です。双眼鏡で星空を眺めると「星ってこんなにたくさんあったんだ」と驚き、その美しさに魅了される方が多いのです。八ヶ岳周辺は、肉眼でもたくさんの星が見えると感じられますが、双眼鏡を使うとさらに想像以上に多くの星が輝いていることがわかります。

星空を見る道具というと望遠鏡を思い浮かべる人も多いと思いますが、手持ちで取り回しやすく手軽な双眼鏡は、天体望遠鏡とはまた違う楽しさがあります。星が綺麗なときに双眼鏡で眺める天の川は圧巻で、小さな宝石が敷き詰められたように見える様子はクセになります。

双眼鏡選びのポイントは低倍率

「手軽に使える双眼鏡」といっても星空を最大限に楽しむためには、星空観察に適した機種を選び、適切に使えるように調整をする必要があります。

重要なポイントは倍率。といっても選ぶのは高倍率のものではありません。星を見るにはできるだけ低倍率な双眼鏡がオススメなんです。

低倍率(5~8倍)双眼鏡の例

というのも、倍率が高いと視界が狭くなり、手ぶれもひどくなるんです。オススメは8倍以下が目安です。また、暗い星まで良く見えるように、できれば口径の大きなもの(30~42mm)を選ぶと良いでしょう。一般的に口径が大きいほど明るく見えます。

使いこなせば楽しい望遠鏡

もちろん、星を見るときに望遠鏡があればもっと楽しみの幅が広がります。

双眼鏡よりも少し使い方が難しいのでハードルは高いのですが、うまく使いこなせば見える光景は感動的。月のクレーターはもちろん、土星の輪や木星の縞や衛星なども見ることができますし、さらに使いこなせば星団(星の集まり)や星雲など、宇宙を身近に感じられる天体を観察できるようになります。

ただし、購入の際は下調べが重要です。双眼鏡も同じですが、望遠鏡は高倍率を売りにした粗悪品が氾濫していますので、ネットなどで調べてシッカリした製品を購入するようにしてください。1~2万円クラスでも出来のよい製品はとてもよく見えます。

入門用望遠鏡の例(1~5万円程度)

スマホアプリもあると便利

もうひとつ、星を見るときに用意しておくとよいのがスマホ用のプラネタリウムアプリです。

多くのアプリがスマホを空にかざすとその先に見えているであろう星空をディスプレイに映し出してくれます。

スマホ用プラネタリウムアプリの例

見たい星や星座を探すのに便利ですし、「あの星は何?」というときにも役立ちます。有料・無料で色々なものがありますので、好みに合ったアプリを選ぶと良いでしょう。

また、スマホ用アプリには星を見るときに便利なアプリがたくさんあります。無料のものが多いので色々さがして見てください。

オススメスポット

八ヶ岳高原大橋

通称、「黄色い橋」とも呼ばれる八ヶ岳高原大橋。春から夏にかけては緑の木々の中に、秋は紅葉した木々の…

スポット情報を見る

山梨県立まきば公園

県立まきば公園は八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の…

スポット情報を見る

美しい星空の宿 スター☆パーティ

スター☆パーティは天体観測のできるペンションです。星空と望遠鏡が大好きなオーナーが、晴れた日は毎日お…

スポット情報を見る

スターラウンド八ヶ岳では、極上の星空に出会うことができます。

高地の澄んだ空気の中にきらめく満天の星空、八ヶ岳の大地と星空が生み出す悠久の時間。この中に身をおくことで、私たちは広大な宇宙の中のとても小さな存在であり、隣にいる大切な人とともに生きる喜びを感じられるはず。ぜひ、星めぐる大地八ヶ岳にお越しください。

八ヶ岳や富士山を望む星絶景を
見ることができる!
ナビゲーターによる詳しい
星空案内を楽しむことができる!
ポストカードやワークショップなど
星の思い出を持ち帰ることができる!

PR

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅