寒天ってなあに? 見て、食べて、遊んで、体験してみよう! 「寒天畑の『魔法』に迫る 天然の冷蔵庫で謎解きガイドウォーク」2月限定開催

気候を活かした天然のフリーズドライ食品

カロリーゼロ、食物繊維豊富でおなじみの健康食品・寒天。実は、長野県諏訪地域は寒天の生産量日本一の場所なんです。寒く乾燥したこの土地は寒天を干すのに最適で、古くから伝統の食文化として育まれてきました。毎年寒い時期になると、収穫を終えた田んぼに寒天がキラキラと輝いている景色も、諏訪地域の冬の風物詩のひとつです。

寒天には、自然の気候を活かしてつくられる棒寒天、糸寒天と、工場で天草を乾燥・粉砕してつくられる粉寒天の3種類があります。茅野市を中心とする諏訪地域でつくられているのは棒寒天。朝晩の厳しい冷え込みと晴天率の高さにより、品質の高い寒天ができあがるんです。

京都を発祥の地とする寒天はおよそ200年前に諏訪地方に広がり、農家の冬の副業として最盛期には250軒ほどが寒天をつくっていたそう。夏の料理や冠婚葬祭などの行事などにも登場する寒天料理「天寄せ」は、諏訪地域の郷土料理として今でも親しまれています。

寒天制作現場で謎解き! 見て、食べて、遊んで、体験してみよう!

そんな伝統の食文化・寒天がどのようにできあがるのか、それを、見て、食べて、遊んで、体験できるアクティビティが冬期限定で行われています。ちの旅プレゼンツの「寒天畑の『魔法』に迫る 天然の冷蔵庫で謎解きガイドウォーク」です。

このアクティビティでは、普段入ることができない寒天企業イリセンの生産現場へ足を運び、寒天の製造工程やそのこだわりを生産者の方から直接聞くことができます。そのあと、寒天を干す寒天畑へ。まだ水分を含んだ状態の寒天を並べる「天出し」の体験もすることができます。寒天料理の試食もあるので、見て、食べて、体験して、伝統産業を身近に感じられる90分です。

また、謎解きガイドウォークということで、家族で参加して楽しめる企画にもなっていますよ。製造現場での見学の際に、案内、体験、工場内に隠されたヒントをもとに謎を解いて、ポイントをゲットしていきます。目標ポイントをクリアしたグループには、寒天プチ福袋のプレゼントもあるそうですのでお楽しみに。

寒天プチ福袋.

工場見学と体験を手がかりに謎を解いて寒天マスターに! 大人も子どもも楽しめる冬ならではのツアーです。ぜひ参加してみてください。

[寒天畑の『魔法』に迫る 天然の冷蔵庫で謎解きガイドウォーク]

開催日
2024年2月4日(日)、2月11日(日)、2月18日(日)
時間
10:30〜(所要時間=90分)
料金
大人(中学生以上)=2,200円、子ども(3才~小学生)=1,100円
定員
20名
詳細ページ
https://chinotabi.jp/activity/4306/

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅