【八ヶ岳 紅葉速報2019】八ヶ岳高原大橋は三段紅葉の季節に! 各地でイチョウも見ごろに

11月も中旬に入り、八ヶ岳の秋はそろそろクライマックスに入ります。標高1,000m以下のエリアでもモミジなどは落ち葉の季節になってきました。

ですが、今週は入れ替わるようにイチョウやカラマツなどが見ごろに。山を染めるカラマツの紅葉など、晩秋の景色が各地で楽しめますよ。

八ヶ岳高原大橋の三段紅葉が見ごろに!

落葉も目立ってきた高原エリアですが、今週はカラマツなどが色づき、山全体を染め上げています。

「黄色い橋」の愛称で知られる紅葉の定番スポット、山梨県北杜市の清里・大泉の八ヶ岳高原大橋はまさに今見ごろ。八ヶ岳をバックに渓谷のカラマツが色づき、秋の絶景を見せてくれています。

「黄色い橋」こと八ヶ岳高原大橋(2019年11月14日撮影)。

八ヶ岳をバックに色づく渓谷の紅葉を楽しめます(2019年11月14日撮影)。

うっすら冠雪した八ヶ岳に山すその色づき、そして渓谷のカラマツの黄色と、3つの色が並ぶ景色は三段紅葉なんて呼ばれることもあり、人気なんですよ。

冠雪はまだうっすらという感じですが、冬の山と秋の景色の競演を楽しめます(2019年11月14日撮影)。

同じく清里エリアの大門ダムもカラマツを背景に秋の景色になっています。

大門ダム(2019年11月14日撮影)。

大門ダム(2019年11月14日撮影)。バックの山全体が色づいています。

また、道の駅南きよさとではイチョウが黄色く。色づいた葉が風に舞う景色も見られましたよ。

道の駅 南きよさと(2019年11月14日撮影)。

道の駅 南きよさと(2019年11月14日撮影)。イチョウの葉が風に舞う瞬間も。

少し下った北杜市長坂町エリアでは、三分一湧水がきれいに色づいていました。落ち葉と相まって趣のある晩秋の景色になっています。

三分一湧水(2019年11月14日撮影)。

今週オススメなのは三分一湧水から棒道への散策。棒道は武田信玄がつくったとされる軍用路で、現在も山梨県から長野県にかけてその道が残されています。この道沿いの木々が黄色く色づき、とてもきれいな景色になっていますよ。

棒道の紅葉(2019年11月14日撮影)。

棒道(2019年11月14日撮影)。

八ヶ岳からグッと南下した山梨県の韮崎市周辺もイチョウが映える季節に。

韮崎中央公園はイチョウ並木が黄色く色づき、道を彩っています。

韮崎中央公園(2019年11月15日撮影)。

イチョウが見ごろです(2019年11月15日撮影)。

長野県側でもイチョウがピークに

長野県側、諏訪湖周辺のエリアはモミジや桜の紅葉が終わりに近づき、徐々に冬が近づいてきています。

そんななか、ピークを迎えているのがイチョウの紅葉。イチョウの名所である仏法紹隆寺はまさに見ごろ。今週木曜に足を運ぶと、カメラを持った人たちがそこかしこにいました。

仏法紹隆寺(2019年11月14日撮影)。

仏法紹隆寺(2019年11月14日撮影)。名物のイチョウが鮮やかな色に!

イチョウの木はもちろん、境内も黄色い落ち葉で彩られ、秋の盛りを感じさせる光景になっていましたよ。

仏法紹隆寺(2019年11月14日撮影)。境内全体を染め上げるような紅葉です。

さまざまな木が植えられている諏訪市の高島城公園はそろそろ紅葉の終わりの季節。葉の落ちた木も多くなっています。池に映る木々など、今週あたりまではギリギリ秋の終わりを感じる景色を楽しめそうです。

長野県諏訪市の高島城公園は紅葉も終わりに近づいています(2019年11月14日撮影)。

高島城公園(2019年11月14日撮影)。池に映る紅葉など秋の割を楽しめます。

また、山梨県側同様、諏訪盆地を囲む山々もちょうどカラフルに色づいています。

高島城公園にかかる歩道橋からの景色(2019年11月14日撮影)。遠く山々が色づいています。

街や諏訪湖畔などを歩きながら、遠景を楽しむのもいいでしょう。

SPOT INFORMATION

八ヶ岳高原大橋

通称、「黄色い橋」とも呼ばれる八ヶ岳高原大橋。春から夏にかけては緑の木々の中に、秋は紅葉した木々の中に、そして冬は雪景色の中に、色鮮やかな黄色の橋が美しいビュースポット。記念写真にオススメです。

住所
408-0024
北杜市高根町東井出
駐車場
あり
詳細ページ
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4626.html
http://www.hokuto-kanko.jp/guide/yatsugatake-kogen-bridge

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅