【八ヶ岳の今旬をお届け】食べたことある? 市場に出回らない希少な諏訪湖のりんご、爽やかで甘酸っぱい「シナノリップ」など販売中!

市場に出回らない 幻の諏訪湖りんご

りんごの産地として知られる長野県。県内のいろんなところでりんごが育てられていますが、八ヶ岳の裾野に広がる諏訪地域も隠れた名産地のひとつです。諏訪湖周辺にはりんご農家さんがいくつもあり、秋になると収穫を迎えます。

100年近い歴史を重ねている諏訪のりんごですが、実は市場に流通するのはごくわずか。なぜなら、そのほとんどが地元の人などへの直売で終わってしまうから。何十年とリピートしている固定ファンが多く、収穫の時期になると箱でまとめ買いをする人がいたり、それ以外の分も地元のスーパーなどで完売してしまいます。その人気ぶりから、地元の人以外はなかなか食べられない“知られざる名産品”になっているんです。

今回の【八ヶ岳の今旬をお届け】では、そんな諏訪湖りんごの生産者さんのひとつである笠原果樹園さんにスポットを当ててご紹介します。

りんごに適した気候と、土づくりが生む甘さと食感

笠原果樹園さんは、現在4代目の笠原大吾さんが継いで営んでいるりんご農家さん。正確な年数はもうわからなくなっていますが、曾祖父母の代から90年ほどりんごづくりを続けている歴史ある農家さんです。

これだけ長い間愛され続けている理由はやはり味のよさ。標高700mから800mほどの諏訪盆地は、昼は暖かく夜はしっかり冷え込み、それでいて寒すぎない気候で霜の影響も少なくすみます。りんごの甘さやシャキッとした歯触りには寒暖差が重要と言われており、諏訪湖周辺はりんご栽培にちょうどいい条件なのです。

さらに、笠原さんは土づくりや育て方にも力を入れています。土壌医検定という資格を取得して土壌改善を重ねたり、酵母菌などを利用することで農薬をできる限り減らす取り組みも行いながら生産を続けているんです。

そして、味を磨いてきたもうひとつの要素が地元のりんご好きの存在。身近な果物としてりんごを食べてきた地元の人には、お気に入りの品種や生産者さんを指名買いする人も少なくありません。こだわりを持ったファンが多い環境が、笠原果樹園さんをはじめ多くのりんご農家さんを切磋琢磨させてきたんです。

晩夏から初冬まで、さまざまなりんごを出荷

そんな笠原果樹園さんでは、時期ごとにその時一番おいしいりんごを提供するために、たくさんの品種を育てています。11月中旬ごろに旬を迎えるりんごの王様「サンふじ」をはじめ、酸味が印象的でジャムやアップルパイに向いた10月中旬の「紅玉」、10月中旬の長野生まれ「シナノスイート」や9月下旬の諏訪生まれの「すわっこ」など、笠原果樹園では晩夏から初冬にかけての短い間に10種類以上のりんごを出荷していますよ。

そのなかでもひときわ早い時期、9月に旬を迎えるのは「シナノリップ」と「シナノプッチ」。「シナノリップ」は8月中に収穫できる長野県生まれの早生品種で、しっかりした果肉で甘酸っぱい夏りんご。しっかり冷やすと、爽やかな甘さと柑橘の酸っぱさを足して二で割ったような甘酸っぱさを楽しめます。「シナノプッチ」は、名前のとおりプチっと可愛い手のひらサイズの小玉りんご。サイズが小さく皮も薄いのでまるかじりにぴったりの品種ですよ。

八ヶ岳の美味しいモノを届ける通販サイト・ハチカッテでは、そんな笠原果樹園のりんごを販売しており、今後9月下旬発送の「シナノプッチ」などが登場予定。通常のりんごは収穫から発送まで時間がかかるものが多いですが、ハチカッテでは収穫してから数日での出荷となります。お手元に届くのは、まだ木になっていたころのみずみずしさが味わえる新鮮なりんごです。

諏訪湖盆地でアルプスや八ヶ岳の風を浴び、豊富な太陽の光を含んだ諏訪湖りんご。9月下旬に収穫期を迎える「シナノプッチ」をはじめ、12月までさまざまな品種を楽しめるので、時期ごとに食べ比べるのもおすすめです。なかなか手に入らない、諏訪の“知らざれる名産品”をぜひお試しください。

[笠原果樹園 諏訪湖りんご]

価格
シナノプッチ5kg(20〜23玉)=4,800円
販売サイト
https://8katte.com/
販売ページ
https://8katte.com/SHOP/8i-2067-01.html

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅