チョコレートの季節がやってきた! 「八ヶ岳バレンタイン特集2025」あなたのお気に入りのスイーツが見つかるかも?

2月といえばバレンタイン。八ヶ岳エリアでもいろいろなお店でフェアの開催や限定商品の販売がはじまっています。

今回は、そんな八ヶ岳エリアのバレンタイン情報をピックアップしてご紹介!

金精軒:さくらんぼやレモンを使ったショコラスイーツ

山梨県白州の地で120年以上もお店を営みつづけてきた和菓子店・金精軒。信玄餅や大吟醸粕てらなどが定番の商品ですが、この時期ならではのバレンタインショコラもあるんです。

ひとつめは、毎年大人気のチェリーボンボン。南アルプス産の紅秀峰を半年間じっくりと洋酒に漬け込んで、お砂糖でコーティングしてからチョコレートに仕上げたお菓子です。webの先行予約では販売開始早々に売り切れてしまいましたが、2月1日からは店舗での販売もはじまっていますので、お早めにゲットしてくださいね。

ふたつめは、韮崎市にあるコクテール堂のドリップコーヒーとシトロネットのプチギフト。シトロネットには、種がなく、無農薬で皮まで食べられる「璃の香レモン」を使用しています。レモンの酸味とチョコレートの甘さの相性がよく、スッキリとした爽やかな味わいです。

また、チェリーボンボン、シトロネット、えごまのフロランタンショコラの3つが入ったショコラアソートも販売しているのでそちらもぜひチェックしてみてください。

金精軒
▶︎公式HP:https://kinseiken.co.jp/
台ヶ原金精軒
▶︎住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1
▶︎営業時間:9:00〜17:00
▶︎定休日:木曜、元旦
金精軒 韮崎店
▶︎住所:山梨県韮崎市中田町小田川154
▶︎営業時間:9:00〜17:00
▶︎定休日:火曜、元旦
kinseiken 甲府駅店
▶︎住所:山梨県甲府市丸の内1 甲府駅改札外
▶︎営業時間:9:00〜20:00
▶︎定休日:なし

シャトレーゼ:特別でちょっと大人な味わいのビターなケーキ

ケーキ、洋菓子、和菓子、アイス、およそ400種類のお菓子を販売し、全国にお店を展開しているシャトレーゼ。八ヶ岳の搾りたて牛乳・うみたて卵・白州の名水でつくられたこだわりのお菓子をつくり続けています。

そんなシャトレーゼではバレンタイン限定のチョコケーキを販売中! コーヒー、キャラメル、ナッツを組み合わせた「コーヒー香るキャラメルショコラケーキ」です。ココアスポンジにキャラメルソース、ローストされたナッツたち、そしてビターで芳香な香りのコーヒークリームを合わせ、濃厚で大人な味わいに仕上げられています。

そのほかにも、香ばしいアーモンドとくるみをのせたブラウニーや、クーベルチュールの生チョコレート、ほろほろのクッキー生地にミルクチョコレートをかけたサブレ・オ・ショコラなど、バレンタインらしい豊富なラインナップも揃っていますよ。すべて数量限定のお菓子となっていますので、お早めにお店に足を運ぶのがおすすめです。

シャトレーゼ
▶︎公式HP:https://www.chateraise.co.jp/
八ヶ岳小淵沢店
▶︎住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1
▶︎営業時間:11月〜3月(冬季)=9:00〜18:00、4月〜10月(夏季)=9:00〜19:00
韮崎店
▶︎住所:山梨県韮崎市若宮3-8-13
▶︎営業時間:9:00〜20:00
須玉店
▶︎住所:山梨県北杜市須玉町若神子2696-1-2
▶︎営業時間:9:00〜20:00
上諏訪店
▶︎住所:長野県諏訪市大字中洲字家前2736-2
▶︎営業時間:9:00〜20:00
下諏訪店
▶︎住所:長野県諏訪郡下諏訪町4496-2
▶︎営業時間:9:00〜20:00

丸山珈琲:ボンボンショコラをイメージした限定ブレンド

産地から直接買い付けたコーヒーを、素材の良さを引き出す独自の技術で焙煎し、香り高く高品質なコーヒーを提供している丸山珈琲。1991年に軽井沢で創業し、長野県に3店舗、山梨県に1店舗、東京都に4店舗、合わせて8店舗を展開しています。八ヶ岳エリアでも、山梨県にあるリゾナーレ八ヶ岳店が営業中です。

そんな丸山珈琲リゾナーレ八ヶ岳店では、1月15日より期間限定ブレンド「ショコラブレンド」の販売が開始しています。特別な日のチョコレートにふさわしいボンボンショコラをイメージし、周りを覆うチョコレートとガナッシュのハーモーニー、味わいの奥行き、複雑さを表現したバレンタインシーズン限定のブレンドです。

また、3月14日まではバレンタイン・ホワイトデー期間限定のシーズナルドリンク「マロンティラミスラテ」も登場します。マスカルポーネのまろやかさと栗の繊細な甘みに加え、隠し味のライチのさわやかな香りも。エスプレッソとマロンティラミスミルクの濃厚な味わいと余韻を楽しめる一杯です。

「ショコラブレンド」はオンラインショップでも販売していますが、シーズナルドリンクはカフェのみでの提供となっていますので、ぜひ期間中に足を運んでみてください。

丸山珈琲
▶︎公式HP:https://www.maruyamacoffee.com/
丸山珈琲 リゾナーレ八ヶ岳店
▶︎住所:山梨県北杜市小淵沢町129-1 リゾナーレ八ヶ岳内
▶︎営業時間:4月1日〜9月30日=平日/9:00~18:00、土日・祝日/8:00~18:00、10月1日〜3月31日=9:00〜18:00
▶︎定休日:無休

なとりさんちのたまごや工房:チョコをたっぷり使ったオリジナリティ溢れるスイーツ

諏訪エリアに3店舗を構えるなとりさんちのたまごや工房。6種類のハーブを配合した餌で育てた鶏の高級卵「煌めき」を使い、卵のおいしさが生きたお菓子をつくっています。牛乳やハチミツ、果物といった素材も、地元・諏訪地域など八ヶ岳周辺エリアで生産されるもの使用しているんです。

そんななとりさんちのたまごや工房では、2月15日までの冬季限定スイーツが販売中。たっぷりかかったチョコのコーティングとアーモンドがアクセントのちょっとビターなダークチョコシュー、たまごや工房の定番「かすたあぷりん」とアールグレイ、焦がしキャラメルソースの絶妙なバランスを味わえる生キャラメルロールなど、オリジナリティ溢れるお菓子が揃っています。

そのほかにも、人気No.1のくるたまにチョコレートを染み込ませた「染みチョコくるたまラスク」や、カカオ72%と濃厚な味わいの生チョコロール、クーベルダークチョコとラムレーズンでつくられた西ヨーロッパの伝統的なアーモンド菓子「アルハンブラ」など、チョコレートをふんだんに使った通年販売のお菓子もたくさんありますので、ぜひ足を運んでみてください。

なとりさんちのたまごや工房
▶︎公式ホームページ:https://tamagoya-eshop.jp/
諏訪店
▶︎住所:長野県諏訪市四賀神戸2939-1
▶︎営業時間:10:00〜18:00
▶︎定休日:火曜日
※祝日の場合は営業
八ヶ岳店
▶︎住所:長野県諏訪郡富士見町富士見261-4
▶︎営業時間:10:00〜18:00
▶︎定休日:火曜日
※祝日の場合は営業
上諏訪駅店
▶︎住所:長野県諏訪市諏訪1-821
▶︎営業時間:7:00〜19:00
▶︎定休日:なし

信州大黒屋:定番から季節限定までいろんな味が楽しめる!

1960年に福島県に開業し、移転を重ねて2011年に長野県茅野市にお店を構えた歴史あるお店・信州大黒屋。ひとつひとつの素材選びにこだわり、地元の方にも愛されるお菓子屋さんです。店頭では、和洋菓子・ケーキの販売、カフェではスイーツやパフェを提供しています。

大黒屋さんでも、フランスバローナ社のココアを使ってコクのあるスポンジに仕上げたプレミアムチョコケーキ、カカオが香るチョコ生地でビターとミルク2種類のチョコムースを巻いたプレミアムチョコロール、定番の3種類の人気商品が入ったお楽しみ詰合せチョコなど、期間限定のお菓子が販売を開始していますよ。

また、通年販売のスイーツもチョコレートを使用したものが多いのも魅力のひとつ。イタリアイカム社のチョコレートを使った翠ヶ丘の石だたみチョコレート、パウンド生地にクリームをサンドしてミルクチョコでコーティングしたチョコレートバー、木いちごとホワイトチョコにパイとサブレを合わせた人気商品・うめ乃ちゃんなど、この季節にもぴったりなお菓子が盛りだくさんです。

信州大黒屋
▶︎公式HP:https://www.daikokuyasweets.com/
▶︎住所:長野県茅野市塚原2-5-2
▶︎営業時間:9:30〜18:00
▶︎定休日:火・第2・4水曜

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅