高原エリアはストールなども活躍!? 夏の八ヶ岳、遊びに行くならどんな服装?

今週は本当に暑い日が続いていますね。八ヶ岳もエリアによっては連日最高気温が30度を超えているところがあります。本格的に夏夫いう感じですね。

これくらいになればもちろん日中は半袖ですが、ちょっと気をつけてほしいのは夜。標高の高い高原エリアなどは真夏でも夜になるとググッと涼しくなります。清里や原村、富士見町の高原地帯などでは、最低気温が20度以下になることも多いんです。

日中でも風が吹くと涼しさを感じる八ヶ岳ですので、夜になって気温が下がってくると、涼しいを通り越して風が「肌寒い」と感じることも珍しくありません。

夏の八ヶ岳は夜のイベントもいろいろあります。そんなときはどんな服装がいいんでしょうか?

夜の高原エリアに行くならアウターはマスト!

夏の夜、高原エリアで行われるイベントはいろいろありますが、そのひとつに長野県原村で開催される「星空の映画祭」があります。標高1,300mの八ヶ岳自然文化園の屋外ステージに特設スクリーンを設置し、自然のなかで映画を楽しむ夏の人気イベントです。

この「星空の映画祭」では、見に来る人に服装の参考になる写真を公開しています。それがこちら。

画像提供:星空の映画祭

インナーこそ胸元がざっくりと開いていて涼しそうですが、かなりしっかりしたパーカーなどを重ね着しています。東京などなら10月くらいの服装のイメージですよね。でも、写真にも説明が入っているとおり、これでも「まだちょっと寒い」と感じる日があるのが高原エリアの夜なんです。

夏といったらこれくらいの服装のイメージですが、高原ではこれだと夜は間違いなく寒いです。
画像提供:星空の映画祭

特に「星空の映画祭」のように長時間座って過ごすようなイベントの場合、身体を動かすこともないので、徐々に徐々に肌寒さを感じるようになってきたりします。地面に座って楽しむお花見などで夕方になって寒くなってきた、なんて経験をしたことがある人は多いと思います。座って過ごすイベントはその辺もあって「寒い!」と感じることがけっこうあるんです。

ほかにもこんな服装が紹介されています。
画像提供:星空の映画祭

ほかの写真でもかなりしっかりしたアウターに、厚手のストールという服装が紹介されています。「ちょっと大げさじゃない?」と思うかもしれませんが、少し気温が低い日の夜になるとストールやブランケットがあってよかったと思うことが珍しくありません。

夜はこれくらいの服装で「よかった」と感じる日も多いんです。
画像提供:星空の映画祭

やはり標高の高い清里で行われる「清里フィールドバレエ」や、富士見高原リゾート 花の里のライトアップ営業など、高原エリアの夜の野外イベントに参加するときはこんな服装を参考にしてみてください。とりあえず長袖の上着はマスト。首・手首・足首のいわゆる3首もカバーできる服装がオススメです。ストールやブランケットは取り回しがしやすいので持っておくと便利ですよ。

諏訪湖の花火などは比較的軽装でOK

一方で、少し標高の低いエリアになるとそこまでしっかりとした防寒対策は必要なくなってきます。夏の夜のイベントといえば花火もありますが、たとえばたくさんの人が訪れる諏訪湖の花火大会などはここまでの厚着は必要ありません。

諏訪湖周辺はおおよそ標高800m前後。原村の高原地帯と比べると約500mほどの標高差があります。花火のときはたくさんの人で賑わうため、その熱気もあり、「寒い」ということはほとんどありません。

暑い日なら夜の花火の時間も半袖で十分。少し気温が低めの日でも薄手の長袖があれば大丈夫ということが多いです。比較的寒がりという人は、少し気温が低かったときのためにちょっとした羽織りものを用意しておけばいいかもしれません。

また、八ヶ岳エリアではかなり南に位置する韮崎市周辺になると、標高もかなり低くなります。たとえば韮崎駅の標高は約350m。この辺になると気候も東京などに近い感覚になってきます。

韮崎市や同じく山梨県の北杜市の標高の低いエリアに行く人は、薄手の服装が過ごしやすいでしょう。

この夏八ヶ岳に遊びに行くけど、どんな服装にしたらいいか迷う、という人は行き先の標高をちょっと確認してみて、参考にしてください!

【画像協力】
星空の映画祭
https://www.hoshizoraeiga.com/

【関連記事】

日本一高い場所に現れる野外映画館! 「星空の映画祭2018」今年も開催
日本一高い場所に現れる野外映画館! 「星空の映画祭2018」今年も開催
夏の八ヶ岳には日本一標高の高い野外映画館が現れるって知ってますか? 真夏の夜に原村で行われる「星空の映画祭」です。 「星空の映画祭」は夏の長野県原村で行われる野外映画祭。自然が広がる八ヶ … 続きを読む

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅