もう4月も中旬。標高が高いエリアではまだ桜も楽しめる八ヶ岳ですが、次にやってくるイベントといえば、5月5日「こどもの日」。そしてこどもの日といえば、鯉のぼりですよね。
生命力の強さや鯉の滝登りなどの伝説でも知られる鯉のように元気に育ってほしいという願いを込めて、各地であげられる風景も日本ならでは。八ヶ岳エリアでも、この時期になると目にする機会が多くなります。
空に泳ぐ400匹もの鯉のぼり
なかでも山梨県北杜市高根町の長沢という地域は多くの鯉のぼりを見られる場所のひとつ。この地域にある道の駅南きよさとでは、毎年4月初旬から5月初旬までの約1か月にわたって「長沢鯉のぼり祭り」が開催されています。
期間中は、緑に囲まれたなだらかな田園地帯に400匹もの鯉のぼりが。お祭りは30年以上も続いており、長沢は「鯉のぼりの郷」とも呼ばれているんです。今年も、5月10日まで空を泳いでいますよ。
また、こどもの日当日の5月5日には「すべての子どもたちの無病息災を願って・大空に僕らの夢をのせて」をスローガンに、棚田を利用した泥んこカヌーレースや鯉のつかみ取りなどの企画も行われますのでお楽しみに!
風に揺れて大空に泳ぐたくさんの鯉のぼり。日本の古きよき情景を思わせ、懐かしい気持ちになれるような美しい風景が広がります。このエリアに遊びに来る予定のある方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
[長沢鯉のぼり祭り]
- 開催日
- 〜2025年5月10日(土)
- 場所
- 道の駅南きよさと(山梨県北杜市高根町長澤760)