八ヶ岳のとっておきの魚、食べてみませんか? 一流店からも人気の甲州ワイン鱒

海のない八ヶ岳エリアですが、おいしい魚がいないかといったら、もちろんそんなことはありません。川魚や、長野県の諏訪湖で取れる魚など、淡水魚の名産地でもあります。

そんな八ヶ岳のお魚のひとつがニジマス。釣りの対象としても、食べる魚としても人気のお魚です。

実はニジマスは外来種で、原産は北米。1877年に国内に持ち込まれて、すっかり人気になったお魚なんですよ。

清流とワイン用ぶどうの皮で育つ「甲州ワイン鱒」

さて、そんなニジマスのなかでも八ヶ岳には特別なものがあります。甲州ワイン鱒です。

こちらが甲州ワイン鱒。

甲州ワイン鱒は、東京の高級店・nobu tokyoなど、数々の名店でも使われている一品。山梨県指定の天然記念物であるもみの木の根本から湧き出る「もみの木湧水」を贅沢に使った池で育てられているのに加え、エサも特別なものが使われています。

それが山梨ワイン用ぶどうの皮。地元のワインづくりの際に生まれるこの資源を活用して育てているんです。

ニジマスというと一般的に白身魚というイメージですが、甲州ワイン鱒はぶどうの皮を使っていることで赤みが強く、鮮やかな色をしています。

さっぱりしながら、ほどよく乗った脂

もちろん違いは見た目だけではありません。さっぱりとした味というイメージのニジマスですが、甲州ワイン鱒はほどよく脂が乗っており、旨みやコクもしっかりあるのが特徴。生でも臭みが非常に少ないのもポイントです。

一見鮭のようにも見える甲州ワイン鱒。実はそもそもニジマスはサケ科のお魚なんです。

秘密は育てられる環境。甲州ワイン鱒が育てられる「もみの木湧水」を利用した養殖用の池は、年間を通して水温がほぼ15度と一定になっているんです。この環境では魚の代謝効率がよくなり、エサ由来の生臭さが少なくなるんだそうです。

また、自然の清流は雑菌が少なく、安全性が高いのも魅力。広く、さまざまな不純物の影響を受けることもある海より、安全性の高い環境なんですね。

グリルはもちろん生でもおいしい!

ニジマスといえば塩焼きやムニエルなど火を通した食べ方がメジャーですが、生臭さが少なく新鮮な甲州ワイン鱒は生で食べるのもオススメです。カルパッチョなどにしてもおいしいんですよ。

新鮮さを活かしてカルパッチョ!

ハチ旅スタッフも実際に食べてみたのですが、お刺身で食べても臭みがなく、口の中でとろけるようなお味だったそうですよ。

もちろん火を通してもおいしいです!

そんな甲州ワイン鱒、いくつかのレストランでも食べられますが、現在八ヶ岳の名産品を扱う通販サイト・ハチカッテでも販売されています。

新鮮なうちに活け〆して冷凍しているので、通販でも高い鮮度を保ったまま楽しめますよ。

海のない八ヶ岳のとっておきの魚、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょう?

[甲州ワイン鱒]

出荷時期
通年
価格
4,200円
販売サイト
ハチカッテ(http://8katte.com/
販売ページ
甲州 ワイン鱒 フィレ 500g 【冷凍便】
http://8katte.com/SHOP/fujijinen-winetrout-filet-500g.html

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅