【八ヶ岳 桜特集2024 フォトスポット編】八ヶ岳や富士山バックやアートスポットとの共演など、撮りたくなる絶景の桜

春の訪れを感じられる日も少しずつ増えてきて、そろそろ桜の季節がやってきます。山梨県の北杜市から長野県の諏訪湖周辺までと広く、いろんなロケーションでの桜が楽しめる八ヶ岳エリア。富士山、八ヶ岳、南アルプスなど雄大な山々の背景、川沿いや湖沿いに咲く桜、建築物との融合など、それぞれ違った特徴を持っています。

今回はそんな八ヶ岳エリアから、フォトスポットとして立ち寄りたい桜スポットをピックアップします!

【2024年3月29日追記・修正】
2024年は3月29日に平年より5日遅く東京で開花宣言が出されるなど、関東などでは平年よりやや遅い開花となっていますが、長野県各地などは今後の天候により平年並かやや早い開花が予想されています。

神田の大糸桜(山梨県北杜市小淵沢)

神田の大糸桜。

標高820mの高地で咲く神田の大糸桜。田んぼの真ん中にあって見晴らしがよく、バックには甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が見えるため、山と桜とのコントラストが美しいフォトスポットです。

この桜は、戦国時代から江戸時代へ入るころに植えられたとされる樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種で、県の天然記念物にも指定されています。枝垂れ桜の巨木山梨県内でもまれ。趣のある樹形も見どころですよ。

神田の大糸桜
場所 山梨県北杜市小淵沢町松向2767
例年の見ごろ 4月上旬ごろ〜

三代校舎ふれあいの里の桜(山梨県北杜市須玉)

三代校舎ふれあいの里。

約30本のソメイヨシノが明治・大正・昭和の旧学校校舎と並ぶ三代校舎ふれあいの里。大人になるとなかなか味わうことができない、桜の下での入学式や卒業式の懐かしい空気感を思い出させてくれるスポットです。

現在は各校舎がショップやレストラン、カフェなどになっていて、食事や休憩などで立ち寄ることができるので、校庭の周りに咲く桜たちを眺めるお花見にもぴったり。さらに、学校と桜の“エモい”組み合わせでインスタ映えもできちゃいますよ。

三代校舎ふれあいの里の桜
場所 山梨県北杜市須玉町津金3058
例年の見ごろ 4月上旬ごろ〜

清春芸術村の桜(山梨県北杜市長坂)

清春芸術村の桜。

旧清春小学校の跡地に建てられたアートスポット、清春芸術村。1925年3月、児童たちによって校庭に植樹された約30本のソメイヨシノが今も残っており、春になると桜の名所としても人気のスポットに。樹齢90年以上の風格ある桜群は、山梨県の指定天然記念物にも指定されていますよ。

なかでも、芸術村の中央に位置する十六角形の建物、ギュスターブ・エッフェル設計の「ラ・リューシュ」と枝振りの桜との組み合わせは、まるで一枚の絵のような景色で、写真や写生のスポットとしても多くの人が訪れています。

清春芸術村の桜
場所 山梨県北杜市長坂町中丸2072
例年の見ごろ 4月上旬ごろ〜

わに塚のサクラ(山梨県韮崎市)

わに塚のサクラ。

富士山や八ヶ岳といった名峰をバックに花を咲かせる一本桜。樹齢約330年のエドヒガンザクラで、韮崎市の天然記念物にも指定されています。

わに塚のサクラはドラマなどのロケにも使われたことのある名ロケーションで、フォトジェニックな名所としても人気のスポットなんです!

見ごろの時期には「わに塚のサクラまつり」が開催され、有料観桜席でのさくら茶や和菓子のサービス、飲食店が並ぶ「桜のNIRAマルシェ」などで会場が賑わいます。夜にはライトアップも行われ、日中とはまた違う幻想的な夜桜も楽しめますよ。

わに塚のサクラ
場所 山梨県韮崎市神山町北宮地624
例年の見ごろ 4月上旬ごろ〜

長坂牛池の桜(山梨県北杜市長坂)

長坂牛池の桜。

長坂町の町中にある小さな湖、長坂牛池。湖をぐるりと取り囲むように植えられたソメイヨシノのバックには、甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を望むことができます。雄大な景色が広がる場所で、散策路やウッドデッキをゆったりと散歩しながら桜を楽しめるのも嬉しいポイント。

また桜の終わりのころには、湖面に落ちた花びらが一面に広がって、桜のじゅうたんのような景色に。湖の周りに桜が咲くスポットでしか撮ることのできない写真も楽しめるかもしれません。

長坂牛池の桜
場所 北杜市長坂町長坂上条
例年の見ごろ 4月上旬ごろ〜

横河川の桜のアーチ(長野県岡谷市)

横河川の桜のアーチ。

鉢伏山から諏訪湖へと流れる横河川。河口から出早公園までの約4kmにわたり、約400本の桜が連なっています。春になると、川にかかるように桜のアーチが続き、諏訪エリアでも屈指の桜の名所としてたくさんの人が訪れます。

例年の見ごろの時期は4月中旬。春のうららに、ゆったりと川沿いをお散歩をしながら桜を楽しめるフォトスポットです。

横河川
場所 長野県岡谷市南宮3-2-1 岡谷市民総合体育館(駐車場として利用可)
例年の見ごろ 4月中旬

蓼科山聖光寺(長野県茅野市)

蓼科山聖光寺。

標高約1,200m、蓼科湖の向かいにある蓼科山聖光寺。ここは「本州でもっとも遅いソメイヨシノ」とも言われる桜の名所です。例年、ほとんどの地域で桜が散った4月下旬から5月のゴールデンウィークのころに見ごろを迎えるので、連休シーズンにお花見を楽しむことも。

真っ赤な門や本堂、鐘撞き堂と約300本のソメイヨシノとの景色が魅力的で、厳かで美しい日本ならではの情景を写すことができますよ。

蓼科山聖光寺
場所 長野県茅野市北山4035
例年の見ごろ 4月下旬ごろ〜

また、下記サイトの「ほくとナビ ほくとの桜」では、北杜市の桜スポットの詳細掲載などがまとめられているので、ぜひチェックしてみてください。

ほくとの桜
https://www.hokuto-kanko.jp/sp-cat/sakura

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅