諏訪を代表する蔵元「真澄」にて、初となる「蔵開き」が開催! 大吟醸など14種の試飲やキッチンカーの出店も

360年以上の歴史を持ち、県外への販路拡大を経て、今では海外市場へも展開している「真澄」。優良清酒酵母「協会七号」発祥の酒造であり、諏訪大社への御神酒の奉納など、諏訪地域を代表する蔵元のひとつです。

そんな真澄の蔵元が、地元の皆さんに日頃の感謝を込めて、初開催となる「真澄 蔵開き 2025―真澄で宴―」を行います。

当日の会場では、真澄・MIYASAKAブランドの大吟醸をはじめとする14種の日本酒試飲、真澄によって厳選された地元飲食店・キッチンカーの出店、地元クラフトビールブルワリーである8Peaks BREWINGと有頂天醸造の出店、地元ミュージシャンによる生演奏ステージ、真澄の糀あま酒の振る舞い、常盤蔵でのスペシャルセミナーなど、さまざまな催しが盛りだくさんですのでお楽しみに!

ちなみに、スペシャルセミナーのプログラムは、諏訪蔵内の七号酵母発祥の地記念プレート見学と、特別酒の試飲と杜氏による酒造りのお話。この機会だからこそ体験できる貴重なセミナーですのでぜひご参加ください。

限定300枚の試飲チケットは事前にオンラインで!

また、試飲チケットはオンラインでの事前購入がおすすめ。当日券は限定50枚で1枚

2,000円、事前購入は限定250枚で1枚1,500円となっています。1枚のチケットで14種類すべての試飲をすることができますよ。なお、入場は無料です。

360年以上の間、諏訪の地でお酒づくりを続けてきた老舗「真澄」の初めての開催となる蔵開きに、ぜひ足を運んでみてください。

[真澄 蔵開き 2025―真澄で宴―]

開催日
2025年5月31日(土)
時間
10:00〜15:00(受付=9:30)
場所
真澄 諏訪蔵(長野県諏訪市元町1-16)
料金
試飲チケット/当日=2,000円、事前購入=1,500円」、セミナー=3,500円
チケット販売
https://masumisake.stores.jp/
詳細ページ
https://www.masumi.co.jp/2025/04/10/20250531_masumi-kurabiraki/

同じエリアのイベント

このエリアの最新ニュース

今日の八ヶ岳をガイドする ハチ旅